武蔵野美術大学アーティストユニット「三枚看板」ワークショップ第3弾「芸術の秋☆まどを自分の色で染めてみよう!?ウインドーペイント大会」@サミットストア下倉田店(2013年9月28〜29日)
武蔵野美術大学アーティストユニット「三枚看板」ワークショップ第3弾「芸術の秋☆まどを自分の色で染めてみよう!?ウインドーペイント大会」@サミットストア下倉田店(2013年9月28〜29日)

撮影:臼井啓佑さん
武蔵野美術大学生のアーティストユニット「三枚看板」の安倍大智さん、梅川純平さん、齋藤アンドリュウさんの3人によるサミットストア下倉田店お絵かきワークショップ第2弾。
下倉田店の巨大ガラスのウインドーアートが秋の作品に変わりました!

タイトル:COEXIST―共存
撮影:CAT'S HAND Assistants 臼井啓佑さん。
今回のワークショップは、ご参加の皆さんに前日から葉っぱ作品をつくっていただき、三枚看板のアーティストさんとのウインドー・アートにみんなの葉っぱを飾り、窓を彩っていくという芸術の秋ならではの作品が完成しました!
窓に描くお絵かきは今回も人気で、あっという間に描く場所がなくなって、本当に隙間を見つけるのに苦労をしてしまうほどでした^^♪
参加者の葉っぱアートは、裏側に書いた名前を探して、外から自分の作品を見つけられる仕掛けになっています。
手形スタンプを押したり、好きな絵や模様を描いたり、1枚1枚すごく凝っています!
前回に引き続き参加してくださったご家族が何組もいらしたり、「いつも見てるよ!今日は絵が変わるの?」と声をかけて見て行ってくださるお客さまもいらして、下倉田店のガラスアートはすっかりおなじみになり、皆さん楽しみにしてくださっていました♪
今回も窓アート作品はしばらく展示されます。
いつでも何回でも作品鑑賞にいらしてくださいね。
ご参加および見学してくださった皆さん、三枚看板の皆さん、写真でご協力くださった臼井啓佑さん、ありがとうございました!
☆参加アーティスト☆
三枚看板 武蔵野美術大学の学生を中心とし、平面/立体/企画考案の3分野をまたにかけるアート&デザインユニット。
安倍大智さん コンセプト・デザイナー
梅川純平さん インスタレーション・デザイナー
齋藤アンドリュウさん イラストレーター
三枚看板facebookページ
撮影:CAT'S HAND Assistants
ヘッドディレクター 臼井啓佑さん
☆使ったキットパス&道具:
窓アート―キットパスきっず16色、キットパスブロック、キットパスクロス30(専用クリーナー)、綿棒
絵てがみ・画用紙作品―キットパス+キットパス水筆ペン
手形スタンプ―キットパスブロック、霧吹きスプレー、画用紙、ベビーパウダー
≪ワークショップの様子≫
※写真の転載はお断り致します。
撮影にご協力くださったみなさん、ありがとうございました。





<イベント内容>
「芸術の秋☆まどを自分の色で染めてみよう!?ウインドーペイント大会」

アーティスト:三枚看板 安倍大智さん、梅川純平さん、齋藤アンドリュウさん
日時:
・2013年9月28日(土)10:00〜三枚看板ライブペイント
10:00〜17:00 キットパス絵てがみ&手形スタンプ体験
・2013年9月29日(日)11:00〜14:00 ワークショップ:三枚看板と窓にお絵かき
10:00〜11:00,14:00〜17:00 キットパス絵てがみ&手形スタンプ体験
場所:サミットストア下倉田店 map
JR東海道線「戸塚駅」下車、東口2番バス乗り場より、江ノ電バス「江2407見晴橋(下倉田・下倉田花立)行」乗車⇒「下倉田花立」下車 目の前
〒244-0815 神奈川県横浜市戸塚区下倉田町1883
TEL:045-860-3370
参加:無料
人数:先着順、常時20名様まで。出入り自由(予約不要)
年齢:制限なし。未就学のお子様も「保護者同伴」で参加できます
持ち物:手拭きタオル
※汚れてもよい服装でご参加ください。
※小さなお子様も保護者同伴で体験できます
お問い合わせ先:サミット本部 担当 三村さん 電話 090-5492-6196
☆過去のサミットストア成城店&下倉田店イベント

2013年7月27日「三枚看板」ウインドーギャラリー第2弾「ENCOUTER(遭遇)」
2013年6月30日「三枚看板」ワークショップ第2弾「まどに絵をかいちゃう!?ウインドーペイント大会〜CLOUD LIFE(クラウド・ライフ) 雲な生活」@サミットストア下倉田店
2013年5月5日「三枚看板」みんなのまちがカラフルに!〜スーパーぬりえ大会〜@サミットストア成城店
2013年5月3〜5日「三枚看板」ウインドーギャラリー第1弾「ヒューマン・ユニティ」
2012年12月16日第3弾「キットパスでクリスマスの絵を描こう」ワークショップ
2011年12月17日第2弾お絵かきイベント
2011年11月12日の紙芝居とのコラボイベントの模様はこちら

撮影:臼井啓佑さん
武蔵野美術大学生のアーティストユニット「三枚看板」の安倍大智さん、梅川純平さん、齋藤アンドリュウさんの3人によるサミットストア下倉田店お絵かきワークショップ第2弾。
下倉田店の巨大ガラスのウインドーアートが秋の作品に変わりました!

タイトル:COEXIST―共存
撮影:CAT'S HAND Assistants 臼井啓佑さん。
今回のワークショップは、ご参加の皆さんに前日から葉っぱ作品をつくっていただき、三枚看板のアーティストさんとのウインドー・アートにみんなの葉っぱを飾り、窓を彩っていくという芸術の秋ならではの作品が完成しました!
窓に描くお絵かきは今回も人気で、あっという間に描く場所がなくなって、本当に隙間を見つけるのに苦労をしてしまうほどでした^^♪
参加者の葉っぱアートは、裏側に書いた名前を探して、外から自分の作品を見つけられる仕掛けになっています。
手形スタンプを押したり、好きな絵や模様を描いたり、1枚1枚すごく凝っています!
前回に引き続き参加してくださったご家族が何組もいらしたり、「いつも見てるよ!今日は絵が変わるの?」と声をかけて見て行ってくださるお客さまもいらして、下倉田店のガラスアートはすっかりおなじみになり、皆さん楽しみにしてくださっていました♪
今回も窓アート作品はしばらく展示されます。
いつでも何回でも作品鑑賞にいらしてくださいね。
ご参加および見学してくださった皆さん、三枚看板の皆さん、写真でご協力くださった臼井啓佑さん、ありがとうございました!
☆参加アーティスト☆

安倍大智さん コンセプト・デザイナー
梅川純平さん インスタレーション・デザイナー
齋藤アンドリュウさん イラストレーター

撮影:CAT'S HAND Assistants
ヘッドディレクター 臼井啓佑さん
☆使ったキットパス&道具:
窓アート―キットパスきっず16色、キットパスブロック、キットパスクロス30(専用クリーナー)、綿棒
絵てがみ・画用紙作品―キットパス+キットパス水筆ペン
手形スタンプ―キットパスブロック、霧吹きスプレー、画用紙、ベビーパウダー
≪ワークショップの様子≫
※写真の転載はお断り致します。
撮影にご協力くださったみなさん、ありがとうございました。





<イベント内容>
「芸術の秋☆まどを自分の色で染めてみよう!?ウインドーペイント大会」

アーティスト:三枚看板 安倍大智さん、梅川純平さん、齋藤アンドリュウさん
日時:
・2013年9月28日(土)10:00〜三枚看板ライブペイント
10:00〜17:00 キットパス絵てがみ&手形スタンプ体験
・2013年9月29日(日)11:00〜14:00 ワークショップ:三枚看板と窓にお絵かき
10:00〜11:00,14:00〜17:00 キットパス絵てがみ&手形スタンプ体験
場所:サミットストア下倉田店 map
JR東海道線「戸塚駅」下車、東口2番バス乗り場より、江ノ電バス「江2407見晴橋(下倉田・下倉田花立)行」乗車⇒「下倉田花立」下車 目の前
〒244-0815 神奈川県横浜市戸塚区下倉田町1883
TEL:045-860-3370
参加:無料
人数:先着順、常時20名様まで。出入り自由(予約不要)
年齢:制限なし。未就学のお子様も「保護者同伴」で参加できます
持ち物:手拭きタオル
※汚れてもよい服装でご参加ください。
※小さなお子様も保護者同伴で体験できます
お問い合わせ先:サミット本部 担当 三村さん 電話 090-5492-6196
☆過去のサミットストア成城店&下倉田店イベント

2013年7月27日「三枚看板」ウインドーギャラリー第2弾「ENCOUTER(遭遇)」

2013年6月30日「三枚看板」ワークショップ第2弾「まどに絵をかいちゃう!?ウインドーペイント大会〜CLOUD LIFE(クラウド・ライフ) 雲な生活」@サミットストア下倉田店

2013年5月5日「三枚看板」みんなのまちがカラフルに!〜スーパーぬりえ大会〜@サミットストア成城店

2013年5月3〜5日「三枚看板」ウインドーギャラリー第1弾「ヒューマン・ユニティ」

2012年12月16日第3弾「キットパスでクリスマスの絵を描こう」ワークショップ

2011年12月17日第2弾お絵かきイベント

2011年11月12日の紙芝居とのコラボイベントの模様はこちら
