日本理化学工業株式会社

【川崎本社工場】〒213-0032 神奈川県川崎市高津区久地2-15-10
【美唄工場】〒072-0804 北海道美唄市東明二条3丁目2番10号 電話でのお問い合わせは044-811-4121まで
トップページ商品紹介チョーク関連スクールシリーズ>新しい黒板面のならし方

☆ あたらしい黒板をご使用になるまえに
  (“ならし”のお願い)


黒板の使い始めは、表面の凹凸があらく目詰まりなどしやすいので、一度チョークで全体を軽く薄く塗りつぶしてから黒板拭きで消してください(下記手順を参考に“ならし”を行って下さい)。
そうすることで表面がなじんで使いやすくなります。

※「ちいさな黒板」「もっとちいさな黒板」「ノート黒板」などの商品をお使いの前に“ならし”を行って下さい。


ならし方の説明動画↓↓



ならし方

1、付属のチョークで黒板面全体を軽く、薄く塗りつぶしてください。
illust



2、付属の黒板拭きで全体をならすように消去して下さい。
illust




粉が残る場合、乾いた柔らかい布でふき取ることもできます。

これで“ならし”は完了です。






是非いろいろなアイデアで黒板をご活用下さい!