岩重慶一さんのキットパスで描いたクリスマス絵展「サンタ・ストーリー」開催 (2011年12月12〜25日)

岩重慶一さんのキットパスで描いたクリスマス絵展「サンタ・ストーリー」開催(2011年12月12〜25日)
イルカ先生・岩重慶一さんの絵本仕立ての展覧会をWIRED CAFE NEWS 日本橋三井タワー店で開催しています。
岩重先生は今まで色鉛筆で絵本を描いていましたが、キットパスはガラスに描けるだけでなく、水に溶けて絵の具のようにも描けることで、今回初めてキットパスで描いてくだ...
イルカ先生・岩重慶一さんの絵本仕立ての展覧会をWIRED CAFE NEWS 日本橋三井タワー店で開催しています。
岩重先生は今まで色鉛筆で絵本を描いていましたが、キットパスはガラスに描けるだけでなく、水に溶けて絵の具のようにも描けることで、今回初めてキットパスで描いてくだ...
めぐり・ウインドー・ギャラリー第13弾は飯沢耕太郎さんの『きのこCafe(カフェ)』(2011年11月18日〜12月中旬)

めぐり・ウインドー・ギャラリー第13弾は飯沢耕太郎さんの『きのこCafe(カフェ)』
(2011年11月18日〜12月中旬)
※作品はすべてキットパスで描かれています。
写真評論家・飯沢耕太郎さんのもう一つの顔は、きのこ文学研究家(きのこアート研究所 所長)です!
2011年9月に出版された『きのこのチカラ』発売記念イベントを11月19日にめぐりで開催するにあたり、めぐりウインドー...
(2011年11月18日〜12月中旬)
※作品はすべてキットパスで描かれています。
写真評論家・飯沢耕太郎さんのもう一つの顔は、きのこ文学研究家(きのこアート研究所 所長)です!
2011年9月に出版された『きのこのチカラ』発売記念イベントを11月19日にめぐりで開催するにあたり、めぐりウインドー...
めぐり・ウインドー・ギャラリー第12弾は手芸作家・佐野純子さんの『Lovegurumi(ラブぐるみ)』(2011年10月12日〜11月6日)

※作品はすべてキットパスで描かれています。
編みぐるみのカップル「Lovegurumi(ラブぐるみ)」のちょっぴり不思議で妙にリアルな恋愛模様を綴った写真作品集『Lovegurumi vol.1』発売記念の展覧会開催と同時に、人形を制作している佐野純子さんには、ウインドーギャラリー制作をしていただくことになりました!
この写真作品集、手芸作家・佐野純子さんの作る編みぐるみのカップル...
編みぐるみのカップル「Lovegurumi(ラブぐるみ)」のちょっぴり不思議で妙にリアルな恋愛模様を綴った写真作品集『Lovegurumi vol.1』発売記念の展覧会開催と同時に、人形を制作している佐野純子さんには、ウインドーギャラリー制作をしていただくことになりました!
この写真作品集、手芸作家・佐野純子さんの作る編みぐるみのカップル...
エントランスに真っ赤な紅葉を描いて頂きました(株式会社インソース様)

東京都千代田区にある株式会社インソース様の本社エントランスにキットパスで絵を描いて頂きました。
白を基調とした綺麗なエントランスに真っ赤な紅葉が鮮やかに映える作品です。
キットパスの特性をフル活用で、微妙な色合い、風合いを表現して頂きました。
頂きましたお便りと共に紹介させて頂きます。
株式会社インソース様のブログはこちらから
・・・・・・・・・・株式会社インソース様か...
白を基調とした綺麗なエントランスに真っ赤な紅葉が鮮やかに映える作品です。
キットパスの特性をフル活用で、微妙な色合い、風合いを表現して頂きました。
頂きましたお便りと共に紹介させて頂きます。
株式会社インソース様のブログはこちらから
・・・・・・・・・・株式会社インソース様か...
めぐり・ウインドー・ギャラリー第11弾はラジーゴ松井秀樹さんとhiromiさんの<夢くじら>(2011年9月10日〜9月30日)

めぐり・ウインドー・ギャラリー第11弾はラジーゴ松井秀樹さんとhiromiさんの<夢くじら>(2011年9月10日〜9月30日)
※作品はすべてキットパスで描かれています。
ラジーゴ松井秀樹さんとは、NPO申請中のましかばさんとのご縁です。
今年5月22日に行われたましかばキッズフェスティバルでも会場の大鏡にキットパスで絵を描いていただきました。
社会福祉施設に勤務しながら、画...
※作品はすべてキットパスで描かれています。
ラジーゴ松井秀樹さんとは、NPO申請中のましかばさんとのご縁です。
今年5月22日に行われたましかばキッズフェスティバルでも会場の大鏡にキットパスで絵を描いていただきました。
社会福祉施設に勤務しながら、画...
めぐり・ウインドー・ギャラリー第10弾は画家 はせがわいさおさんの<さぁ!みんな きっとパスする風船を届けに行こうよ>(2011年8月19日〜8月31日)

めぐり・ウインドー・ギャラリー第10弾は画家 はせがわいさおさんの<さぁ!みんな きっとパスする風船を届けに行こうよ>(2011年8月19日〜8月31日)
※作品はすべてキットパスで描かれています。
めぐりに、夢を叶える9つの風船を届けている“スターリィマン(星のように輝く人)”がやって来ました!
はせがわファミリーさんは、父・いさおさんがスターリィマンの絵を描き、母・芳見さ...
※作品はすべてキットパスで描かれています。
めぐりに、夢を叶える9つの風船を届けている“スターリィマン(星のように輝く人)”がやって来ました!
はせがわファミリーさんは、父・いさおさんがスターリィマンの絵を描き、母・芳見さ...
めぐり・ウインドー・ギャラリー第9弾は平戸香代さんの<華・花・HANA>(2011年7月26日〜8月19日)

めぐり・ウインドー・ギャラリー第9弾は平戸香代さんの<華・花・HANA>(2011年7月26日〜8月19日)
※作品はすべてキットパスで描かれています。
めぐりの窓いっぱいに大きな花火が上がりました!!
昼間でも外からもめぐりカフェからも繊細な美しい花火が見られます...
※作品はすべてキットパスで描かれています。
めぐりの窓いっぱいに大きな花火が上がりました!!
昼間でも外からもめぐりカフェからも繊細な美しい花火が見られます...
フォレスタ虎ノ門の窓に描かれた「七夕」アート(2011年7月6〜8日)

2011年7月6〜8日に開催された「わかやまビジネスサポートセンター開所式及び和歌山物産フェア」に合わせて、キットパスで『七夕』の絵が描かれました。
アーティストは、2月開催の宮崎県綾町スタイルWEEKイベントの絵と3月に満開の桜の木を描いてくださった、東京造形大学彫刻科の足立篤史さんです。
今回は、イベント終了後にすぐ消され、作品展示期間が短かったので、写真でご紹介させていた...
アーティストは、2月開催の宮崎県綾町スタイルWEEKイベントの絵と3月に満開の桜の木を描いてくださった、東京造形大学彫刻科の足立篤史さんです。
今回は、イベント終了後にすぐ消され、作品展示期間が短かったので、写真でご紹介させていた...
【パート2】めぐり・ウインドー・ギャラリー第8弾はファッションイラストレーターのyun(ユン)さんの『書生喫茶店―ショセイ・カフェ』(2011年6月20日〜7月中旬) 【更新しました!7月4日】

【パート1】めぐり・ウインドー・ギャラリー第8弾はファッションイラストレーターのyun(ユン)さんの『書生喫茶店―ショセイ・カフェ』(2011年6月20日〜7月中旬) 【更新しました!7月4日】

めぐり・ウインドー・ギャラリー第8弾はファッションイラストレーターのyun(ユン)さんの『書生喫茶』(2011年6月20日〜7月中旬)
yunさんの画風は、写真集・アート・文芸等のセレクト・ブックを扱うRicochet(リコシェ)さんより、7月2日開催の「村井弦斎の「食道楽」を聴いて、食べる」会にピッタリというご推薦で、8月担当の予定を変更して急きょ窓アートを引き受けてくださいました...
yunさんの画風は、写真集・アート・文芸等のセレクト・ブックを扱うRicochet(リコシェ)さんより、7月2日開催の「村井弦斎の「食道楽」を聴いて、食べる」会にピッタリというご推薦で、8月担当の予定を変更して急きょ窓アートを引き受けてくださいました...